colorだって今日もこんな感じ

京都·長岡京市でカラー診断·カラー講座。Ai can color あいきゃんからー のウラ雑記

色彩検定1級2次を勉強するのにカラーカードは必要か

ご訪問ありがとうございます。
kang-kangです。

さて、
本日はカラーを使った活動集団
クリエイティブプロジェクト
の打ち合わせがありまして。
コチラ→
京都・長岡京 大山崎 向日市でカラー診断 お似合いカラーでできます♪カンタンステキ Ai can color 〜あいきゃんからー〜
打ち合わせの前日12/17は
色彩検定1級2次の試験があり、
受験された
クリエイティブプロジェクトのメンバーたちは
問題の答え合わせっこに花盛り。

私が受験したのが2013年。
色彩検定1級について、
以前
ほとんどどうでもいい細かいことの
体験記を
色彩検定1級の2次対策〜【カラーカード】|京都・長岡京 大山崎 向日市でカラー診断 お似合いカラーでできます♪カンタンステキ Ai can color 〜あいきゃんからー〜
書いたわけなのですが、
ここに来て、
追記でもう一つ付け加えることは。

やっぱり
カラーカードは必要なので
一つは持っておくべき。

なのです。
んで
必要なのはやっぱり
199a
ですね。

本番の色彩検定1級2次で配られるのが
199aです。
写真はこちら

当時、色彩検定の勉強をしながら
切り貼りの練習を考えれば
ちまちまちっこいのを買わないで、
でっかいカラーカード
を買ってもいいかも…
と思ってました。

そして2017年になって、
先日いただいたんですよ

もう使わないからって。

まーでかい、でかい158b。
しかも箱入りさん。
これがあればたっぷり2次試験対策の練習ができるなー、
と思いました。
vividカラーなんて、
199aをちまちま切ってたら
無くなりやすいじゃんね?

特にv8
そう、キミだよキミ。

なんて、
速攻で無くなりませんか?

有彩色のカラーカードの中で、
最も高明度なので、
問題に出されやすいから
仕方がないのでしょうけど…。

値段と相談ではありますが、
一考として。
158も使えるかなと。

199のカラーカードと
158のカラーカードの違いは
日本色研のHP
に詳しく載ってます。

で、
実際のカードを見比べてみると…。

あら…?
ずいぶん違うわ…。

そうそう
199aのペール(p)ライト(lt)には
プラス+が付いてますね。
p16+って。

このプラスは
実際のp(ペール)より
彩度が一つ高い(鮮やか)
ですよ
ってお知らせ。

こうやって見比べてみると…

…ずいぶん違うなぁ…。

もしも色彩検定1級2次に
問題用紙に印刷があって
「この色と同じカラーカードのうんぬん…。」
なんて問題があったりしないとも…
限らない…。

うーーーん…。
ってことはやっぱり…。


199aを買って勉強することをお勧めします…。
やっぱり…。

お読みいただきありがとうございました。